家を建てる時、欲しいと思う時、気になるのは予算ですよね。
今日は、そんな予算を2500万円にして少し考えて見ました。
まず私の現状から
現在、私は2LDKの家賃約6万円のアパートに13年暮らし、約800万円をアパートに払った状態です。
もちろん、固定資産や修繕費がない分、家を買うよりも安くついているとは思いますが、残りの余生が後40〜50年あると考えると、少なく見積もっても、アパート代に2000万円以上かかってしまいます。
しかも、60歳の自分が、現役でバリバリ稼いでいるかはわかりません。そんな時に、もし「あなたには家を貸せない」と言われたらどうしますか?
やっぱり家というのは、「資産」なんだなーと思います。
そんなこんなで、家をどうにか手に入れて、悔いのない人生を考えています。
福山市で建売の家の値段
福山市の分譲住宅の家を見ていると、建売新築土地付きで安いところは1600万円代からありました。
格安ですよね!安い値段がつく家にはもちろん理由があります。
主な理由はこちら
- 立地が悪い
- 間取りが悪く売れてない
- センスが悪く売れてない
- 築年数が1年半以上で売れてない
- 土地が安い
- 企画販売(テンプレートがある家)
新築分譲物件で安いところは、私の住んでいるアパートに備え付けられている下駄箱や洗面台が一緒なので、コストを抑えているのはよくわかります。
大体の人が2500万円で土地、家が建たないのか?と考えるのではないでしょうか?
工務店で2500万円、土地付きの家は建たないのか聞いてみた
失礼を承知ながら、「土地付きで2500万円の家が建たないのか?」という質問を福山のある工務店にしてみました。
その結果です。
- 土地をすでに持っている場合→◎
- リフォームの場合→◎
- 土地が極端に安い場合→△
- 普通の土地で建てる場合→×
ということで、「新築、土地付きでの2500万円で建てる」のはほぼ、難しい!
という返事を頂きました。
その理由を、予想も含め説明します。
福山市の工務店が土地付き、新築を2500万円で建てられない理由 その1
土地と建物代が2500万円以内で収まったとしても、地盤改良費や外構費、設備費などで、どうしても上乗せがある。
土地の値段は大体800万円以上。約1000万だと考えた時、建物代と地盤改良、外構費用を全部で1500万円に収めるのは難しい。
私の実家のリフォームも、フルリフォームではあったものの、結局1500万円ほどかかりましたので、なんとなくですが、その金額もわかります。
福山の工務店が土地付き、新築を2500万円で建てられない理由 その2
工務店が自社土地を持っていない限り、土地の値段は仲介手数料などで上がります。
持ち主→不動産→工務店→お客様。この図式があるからです。
そして、福山でも、場所により地価はかなり違います。中心街や人気がある地区の地価は1000万円以上します。
そのため、土地代だけをみても高くついてしまうことがおおいのです。
福山の工務店が土地付き、新築を2500万円で建てられない理由 その3
そもそも、分譲建売と差別化するために工務店があるので、工務店としては、「安いお客様は必要ない」と考えています。
資金力のないお客様の相手をしていると、のちにトラブルがあったりと、リスクがあるわけです。
普通にビジネスで考えると、余裕で支払い能力があるお客様の仕事をしたいと考えるのは普通ですよね。
もちろん福山市に安い工務店もたくさん存在するがそこにはリスクがある
安い工務店。間取りを自由に決め家が建てられるのは良いのですが、そこにもリスクは付き物です。
それが、会社存続です。
家を建てるには、先だった資金が必要なので、工務店も銀行からたくさんの融資を受けます。
ところが、利益率が低い仕事になると、支払いが回らなくなり、受注がストップした途端倒れてしまいます。
とくに今は税金アップ前で、たくさんの会社が新築受注を持っています。しかし税金が上がったらどうでしょうか?
支払いが追いつかず倒れてしまう会社が出てきます。
自分の家を建ててくれた工務店が潰れるということは、その後のメンテナンスやフォローもないということになります。
特に築浅でのトラブル。困りますよね。。。
ですから、安い工務店で考えるときは、その会社の信用(社歴)などを考えなくてはいけません。
結果的に福山市の工務店で土地付き2500万円以内家を建てるのはむずかしい。
新築、土地付きで2500万円以内の家を建てるのは難しいとわかりました。
でも、建売はいろいろ気になる。
そこで考えるのが、新築で買ってリフォームをする例です。
これは、ググってみるといくつか出てきます。
間取り変えるのは難しいかもしれませんが、壁紙や洗面所、玄関くらいのリフォームはできるかもしれません。
本的には、家を買ったらそこまでやりたくないのはわかります。
けれど、骨組みや基礎のことを考えると、中古→フルリフォームよりはマシに思えます。
皆様も一考してみてはいかがでしょうか?
家購入の平均額、相場はこちらから確認できます。